投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
hmml://mmm.accordion.blog
accordion.exblog.jp
ブログトップ
Accordion弾き:きゃたぴらの隠れ部屋
by cat_rega
プロフィールを見る
画像一覧
カテゴリ
全体
Accordion
Jazz
今週のCD
お薦めアコデオンCD
ジャケ買い展覧会
Session 日記
Photograph
Art
Book
Cook
O moi turtur
hat-hatter-hattest
未分類
以前の記事
2006年 10月
2006年 06月
2006年 04月
2006年 03月
2005年 12月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
2004年 08月
2004年 07月
2004年 06月
2004年 05月
2004年 04月
2004年 03月
検索
その他のジャンル
1
スクール・セミナー
2
競馬・ギャンブル
3
哲学・思想
4
車・バイク
5
スピリチュアル
6
歴史
7
病気・闘病
8
科学
9
ボランティア
10
政治・経済
ファン
記事ランキング
Further conversations with myself
Bill Eva...
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
カテゴリ
:O moi turtur( 23 )
行列
[
2005-10
-22 08:23 ]
ぱぱのぴあのの
[
2005-05
-31 00:57 ]
すでに一年たち、気がつけば3月も終わり
[
2005-03
-31 01:25 ]
6666
[
2005-03
-09 12:08 ]
今日のこの日
[
2005-01
-17 05:47 ]
3連休の最終日
[
2005-01
-10 12:10 ]
3連休の2日目
[
2005-01
-09 12:03 ]
3連休の初日
[
2005-01
-08 11:00 ]
あけましておめでとうございます
[
2005-01
-07 18:43 ]
半音の感覚
[
2004-10
-15 20:58 ]
ヒアリングマラソン:耳鍛錬
[
2004-10
-14 12:51 ]
横浜オクトーバーフェスト 2004 in 赤レンガ倉庫
[
2004-10
-11 14:30 ]
KG Fighters
[
2004-10
-06 12:53 ]
百貨店の男子トイレにこのごろの育児を感じる
[
2004-09
-14 18:25 ]
現在移動中
[
2004-09
-04 18:41 ]
「ぼくときみ」
[
2004-08
-30 15:52 ]
二子玉UpDown
[
2004-08
-08 17:20 ]
岡本太郎日和番外編
[
2004-08
-05 17:38 ]
岡本太郎日和
[
2004-08
-01 13:28 ]
金銭的価値
[
2004-07
-07 13:56 ]
男物和装
[
2004-06
-17 12:46 ]
ほんまかいな?
[
2004-06
-16 17:45 ]
上司考
[
2004-05
-11 12:49 ]
▽ この カテゴリの記事をすべて表示
1
2
3
次へ >
>>
行列
今、チケット取るのに並んでます。
ここ数年の恒例行事。
今小雨。
このチケットで並ぶときは雨の確率が高いような気がする。
今日は幸い屋根のあるとこに並べたから良かったけど。
あ゛ー、あと一時間半並ばないとなぁ
■ [PR]
▲
by
cat_rega
|
2005-10-22 08:23
|
O moi turtur
ぱぱのぴあのの
久しぶりに娘の話です。
会社から家に戻ると
「ぱぱのぴあのの…みるの…」
と言うので、何のこっちゃと思っていたら、嫁から解説があり、お昼に先週録画していたcobaさんのLive映像(スタジオパーク…のやつです)が気に入って何度も見ていたとのこと。
"ぱぱ"は私のことを意味するし、大人の男性を差している場合もあり、"ぴあの"は鍵盤が一緒だからアコデオンを"ぴあの"と言っているよう。
実は週末に二人で見ていたのだが、そのときはさして興味を示していなかったのでちょっと驚き。
見たい、と言ってるのだからこちらも喜んで一緒に見た。
ごろんとねっころがりながら真剣に見ていたかと思えば、曲に合わせて体を揺らしたり手拍子をしたりとこの前とは全然違う反応。
たった数日で何があったの???
そのうち娘は
「ぱぱもぴあの(アコデオンのことです)ひいて!」
と言い出してきかないので楽器部屋からアコデオンを持ってきた。
テレビのcobaさんに合わせて私がアコデオンを弾いていると今度は、
「いっしょにひくぅー!」
と言い出し、おもちゃの赤いピアノを担いで、ちゃんと右手の方に鍵盤を持ってきてアコデオン気分で弾き始める。
予想外の行動に私と嫁は大爆笑。
それに気を良くして調子にのってデタラメに弾きまくる娘。
しばらくの間、私はアコデオンを背負って、娘はおもちゃピアノを担いで遊んでおりました。
cobaさんに感謝!
■ [PR]
▲
by
cat_rega
|
2005-05-31 00:57
|
O moi turtur
すでに一年たち、気がつけば3月も終わり
このブログ開設から一年が経っていました。
これからもよろしくお願いします。
さて、このところ仕事が忙しく、ネットをいじる暇がありません…
ブログの更新もほとんどできないでいます。
それともうひとつ
会社でブログのアクセス制限がかかり
アクセスはできるけど、書き込みができない状態となっています。
これが痛い!
■ [PR]
▲
by
cat_rega
|
2005-03-31 01:25
|
O moi turtur
6666
たまたまレポートを見たら、総訪問者数が
6666
でした。
…なんとなく嬉しい。。
■ [PR]
▲
by
cat_rega
|
2005-03-09 12:08
|
O moi turtur
今日のこの日
10年前の今日のこの日を決して忘れることはない。
その日、私は神奈川で地震を知った。
私は震災を直接経験していない。
しかし、この日の出来事そしてそれ以降の出来事を忘れることはない。
地震当日、ある被災者家族と午後2時まで連絡が取れなかったあの恐怖と不安を忘れない。
その被災者家族がみな無事を知ったときの安堵と喜びを忘れない。
地震当日の夜、神戸の惨状をただテレビで見るしかできなかったもどかしさを忘れない。
すぐそこは被災地なのに、あまりにいつもの風景だった地震数日後の梅田界隈に対する違和感を忘れない。
地震の年の夏、神戸で結婚式を挙げることができた喜びを忘れない。
あれから10年
地震以前の神戸の思い出を今も忘れない
■ [PR]
▲
by
cat_rega
|
2005-01-17 05:47
|
O moi turtur
3連休の最終日
三連休の最後。
この3連休の神奈川は雨降りが無く、今日もほんとうにいい天気です。
今日は娘と2人で隣駅の公園に行く。
ここ1ヶ月前から娘は誰かと一緒に遊ぶ、ということをするようになっている。
休みの日となると、私にかくれんぼしようと言ってきたり、この本を読んでくれと持ってきたり、一緒にままごとセットの野菜を切ろうと言ったりしてきている。
最近では
「い・しょ・に・あ・そ・ぼ」(一緒に遊ぼ)
とまで言うようにもなっている。
そんなわけで、今日の公園でもボールを使って一緒に遊んでいた。
ボールを蹴りあうというよりは、私がボールを蹴ってそれを娘が取りにいって私のところに持ってきて、また私がボールを蹴って…の繰り返し。
これって親にとっては楽な遊びだ。
ボール遊びに飽きた娘はボールを置くと突如かくれんぼを始めた。私が見つけるとまた逃げてどこかに隠れて…の繰り返し。
娘の行動範囲は知れているのでこれも割と親にとっては楽な遊び。
…が、しかし、隠れ場所を探すときに、よりによって水たまりの近くにしりもちをついて、ズボンは泥々、手も泥々。
着替えさすために近くのスーパーのトイレに直行!
楽した分、苦労するのね…
それにしてもなんで昨日の砂浜では全然こけなかったのに、こんなときにしかも公園に一ヶ所しかなかった水たまりの近くでこけんのよ (さすがにこの泥んこ写真を撮る余裕はありませんでした…)
■ [PR]
▲
by
cat_rega
|
2005-01-10 12:10
|
O moi turtur
3連休の2日目
朝起きると雲1つないいい天気。
そこで今日は少し遠出して家族3人で江ノ島の水族館に行くことにする。
とてもいい天気なので、江ノ島の砂浜から富士山がばっちりきれいに見える。
思わず水族館に行くのを後回し。
砂浜におりて富士山を眺める。
娘は富士山には殆ど興味を示さず、間近で初めて見る海・砂浜に興味津々。
「このひろーいお水が"うみ"ねー」
と教えると
「う・み。う・み」
と指差しながら言い
「ざっぱーんって来るのが"なみ"ねー」
と教えると
「な・み。な・み」
とこれまた指差しながら言う。
ここ最近はこちらが言ったことをかなり正確に言い返すようになっています。(まあ、もう1ヶ月もすれば2歳ですから、こんなもんですか?)
「きれ・い・ねー」
と言いながら砂浜に落ちている貝殻を拾ったり
「こわぃ」
と言いながらも波打ち際に近づいていったり、
広い広い砂浜を思いっきり走ったり…
もう水族館に行かずに帰ってもいいか、と思えるくらい楽しそうに砂浜で遊んでいました。
もちろんその後は水族館に行きました。
ここ最近は好き嫌いがはっきりしています。
あまり好きではない/興味が無いものは素通りなのですが、好きなものに対しては執念深いほどに釘付けです。
娘が釘付けになったものはと言うと
・ペンギン(これは前から想像がついていた)
・クラゲ(これはちょっと意外。アカクラゲがお気に入り)
・カニ(これもかなり意外。何も動かないのが気になるようで)
さてさて、砂浜で遊び、水族館で遊んだ娘はきっと帰りの電車で寝ることだろうと思っていたのに、電車では全然寝る気配無し。
しかし、お菓子をパクパクと食べるとお腹いっぱいで急に眠くなったのか、ぷしゅぅっと空気が抜けるかのように眠りだした。
単純でわかりやすいなぁ…
■ [PR]
▲
by
cat_rega
|
2005-01-09 12:03
|
O moi turtur
3連休の初日
今日から3連休。
この3連休はそこそこいい天気のようなので、今日から娘と3日連続で遊ぶこととなると思います。
今日は娘と2人で近くの屋内の遊び場に行っていました。
ここはボールいっぱいのプールや風船いっぱいの部屋等たくさんの遊び部屋があります。
娘は到着するなり、靴を脱ぎ出し足をばたつかせ、ベビーカーを「降りる降りる」と興奮。
ベビーカーを降りると、そこそこな混雑の中をヒョイヒョイとすり抜けお目当てのところに行く娘。そして、あまりの速さについていけない私。
あっちの部屋こっちの部屋とせわしなく動き回り、ボールで遊び、風船を追いかけ、トランポリンでピョンピョン跳ね…とほんまにせわしない娘。
1時間ほど経ったので
「ご飯食べに行こう」と言っても
「ま・だ・あ・そ・ぶ・の」
と言ってプイっと去って行く娘。
別に急ぐわけでもないからと、本人が飽きるまで遊ばせていると、30分くらい経って
「だっこ」
と言って近寄る娘。
「もうおしまい?」と聞くと頷く娘。
そこを出て、娘をベビーカーに乗せ、食事に向かっている途中で娘は寝てしまいました。遊び疲れです。
まあ、そんなわけで今日のお昼ご飯は1人でゆったりと食べられました。
■ [PR]
▲
by
cat_rega
|
2005-01-08 11:00
|
O moi turtur
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいいたします。
昨年の
Bellows Lovers Night Vol.4
の余韻をまだまだひきずっているきゃたぴらです。
一昨年のVol.3もそうだったのですが、今回の余韻はそれ以上です。
その余韻の向こうから、今年の道が見えてきました。
アコデオン弾きとしてアコデオンのかっこよさを伝えたい
アコデオンカメラマンとしてアコデオン弾きのかっこよさを表現したい
アコデオンサイト管理人としてアコデオンのかっこよさを書いていきたい
そして、これらを通じて楽しみたい。
アコデオン弾きとしては、私の活動できる範囲でアコデオンを知らない人のところに入っていって、アコデオンの素晴らしさを感じてほしい。とはいえ、昨年同様なかなか思うように活動や練習は出来ないと思いますが、年末に振り返ったときに少しでも前進したなと思いたい。
アコデオンカメラマンとしては、アコデオン弾きの私だからこそ撮ることができる瞬間を写真に封じ込めたい。まあ、こちらは被写体あっての写真ですから、どれだけの撮影の機会に恵まれるかわかりませんけど、少ない機会を逃すことなく、やっていきたいですね。
というわけで、今年の思いを書初めいたしました…
書初め
■ [PR]
▲
by
cat_rega
|
2005-01-07 18:43
|
O moi turtur
半音の感覚
「ドとレの間の音ってなんですか?」
と聞かれて、C♯/D♭のどちらを思い浮かべますか?
音無しで思い浮かぶのはD♭。
しかし、聴音のときだと思い浮かぶのはC♯。
同様に残りの半音を考えてみると
レとミの間は
いずれもE♭
ファとソの間は
いずれもF♯
ソとラの間は
音無しだとA♭
聴音ではG♯
ラとシの間は
いずれもB♭
です。
このへんの音の感覚って人によって違うんでしょうね?!
■ [PR]
▲
by
cat_rega
|
2004-10-15 20:58
|
O moi turtur
1
2
3
次へ >
>>
ファン申請
※ メッセージを入力してください
外部サイトRSS追加
URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。
RSSフィード詳細