• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「hmml://mmm.accordion.blog」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

hmml://mmm.accordion.blog accordion.exblog.jp

ブログトップ
Accordion弾き:きゃたぴらの隠れ部屋
by cat_rega
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

カテゴリ
全体
Accordion
Jazz
今週のCD
お薦めアコデオンCD
ジャケ買い展覧会
Session 日記
Photograph
Art
Book
Cook
O moi turtur
hat-hatter-hattest
未分類








以前の記事
2006年 10月
2006年 06月
2006年 04月
2006年 03月
2005年 12月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
2004年 08月
2004年 07月
2004年 06月
2004年 05月
2004年 04月
2004年 03月
検索
その他のジャンル
  • 1 鉄道・飛行機
  • 2 教育・学校
  • 3 ネット・IT技術
  • 4 科学
  • 5 イベント・祭り
  • 6 車・バイク
  • 7 コレクション
  • 8 競馬・ギャンブル
  • 9 スピリチュアル
  • 10 受験・勉強
ファン
記事ランキング
  • Deerstalker 私の場合、ファッションへ...

ブログジャンル
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

カテゴリ:今週のCD( 12 )

  • Just a Dream by Sandra Cross
    [ 2004-10 -05 19:10 ]
  • New Big4+1
    [ 2004-09 -13 12:58 ]
  • The Antonio Carlos Jobim Songbook
    [ 2004-08 -26 20:05 ]
  • Today
    [ 2004-08 -09 19:26 ]
  • HAVANA FLUTE SUMMIT
    [ 2004-07 -12 12:43 ]
  • 温暖湿潤アコーディオン by 長坂憲道
    [ 2004-07 -05 18:37 ]
  • Walkin' In Paris
    [ 2004-06 -22 12:59 ]
  • Know what I mean?
    [ 2004-06 -14 12:40 ]
  • Unforgettable by Natalie Cole
    [ 2004-04 -26 12:17 ]
  • After Midnight by Nat King Cole
    [ 2004-04 -21 12:14 ]
  • Charlie Parker With Strings Complete Master Takes
    [ 2004-04 -12 13:01 ]
  • きゃたぴら家でかかる今週のCD
    [ 2004-04 -12 12:10 ]
▽ この カテゴリの記事をすべて表示
12次へ >>>

Just a Dream by Sandra Cross

a0009618_1849094.gif

1996年発売のアルバム。
このCDは発売当時によく通っていた飲み屋で聴いて、ものすごく気に入りすぐに買いました。
洋楽オンチの私はいまだSandra Crossという歌手がどのような人かはわからないままなのですが、このCDはJazzとReggaeの融合をテーマに、Jazz StandardをReggaeのリズムにのって歌うという斬新な作品。
久々に聴いてみて、なんで長い間これを聴いてなかったんだろう!? と思うくらいにいい作品。
嫁も「これからの季節にぴったりな感じやね」と言ってました。

ちなみに娘は…縦ノリで頭を揺らしてました。 子供の感性、恐るべし…

今週のCDとは、娘一歳の誕生日に出た嫁の提案:
"一歳の娘に我々の音楽嗜好を洗脳してしまおう"
のもと、娘が家にいてるときや食事の時間に流すCDのこと

▲ by cat_rega | 2004-10-05 19:10 | 今週のCD

New Big4+1

a0009618_1250356.jpg

ジョージ川口New Big4のCDなのですが、何故このCDを買ったのか、記憶がありません。
CDラックの奥にあり、買ったことも忘れていたのですが、週末にCDの整理をしていたら出てきました。

スタンダードばかりでとても聴きやすく、しかもドラムが前面に出ているので、娘もノリノリで聴いてくれそう。
今週のCDとは、娘一歳の誕生日に出た嫁の提案:
"一歳の娘に我々の音楽嗜好を洗脳してしまおう"
のもと、娘が家にいてるときや食事の時間に流すCDのこと

▲ by cat_rega | 2004-09-13 12:58 | 今週のCD

The Antonio Carlos Jobim Songbook

a0009618_19514130.jpg

今週よりまた通常生活に戻り、いつものように今週のCDを選び、娘に聴かせております。
今回は安直ではありますが、夏といえばBossa Nova、ということでこのCDを選びました。

Verveから出ているJobim集で彼自身のベスト盤ではなく、収録されているのはVerve所蔵の様々なPlayerによって演奏された音源ばかり。

Getz/GilbertoのIpanemaはもちろんのこと、Sarah VaughanのCorcovado、Wes Montgomery のHow Insensitive、Oscar PetersonのWave....等、曲目&Playerを見ていると有名どころばかり。

ジャケットも夏~! って感じで私は好きです。
今週のCDとは、娘一歳の誕生日に出た嫁の提案:
"一歳の娘に我々の音楽嗜好を洗脳してしまおう"
のもと、娘が家にいてるときや食事の時間に流すCDのこと

▲ by cat_rega | 2004-08-26 20:05 | 今週のCD

Today

a0009618_17503516.jpg

会社の後輩が貸してくれたもので、我が家の今週のCDとなっています。

めちゃくちゃよう動く右手・ダイナミックなベースラインを弾く左手がたまりません。

久しぶりにピアノトリオというシンプルな編成のCDを聴いた娘でしたが、ダイナミックな左手の動きに頭を激しく振って反応していました。


松永貴志くんの演奏を見ていて、彼のピアノを弾く手、特に指の形がとても気になっています。彼の演奏フォームって、ピアノを習ったことがある人なら先生からきつく言われたであろう、"手のひらの内側にたまごを入れるような感じ"とは全く違うのですよね。力の入りすぎた指の形に近いのですが、それでもあんなにすごい演奏をするのですから、すごいですね。

▲ by cat_rega | 2004-08-09 19:26 | 今週のCD

HAVANA FLUTE SUMMIT

a0009618_124215.gif
先週のCD:温暖湿潤アコーディオンにかなりノリノリであった娘。
先週書きませんでしたが、実は先々週、熱帯Jazz楽団を聴いてノリノリでありまして、どうも私の娘は音楽志向がLatin系なの…?! と思っております。

そこで今週選んだのはこれ。

フルート4本にリズムセクションというJazzではなかなか珍しい編成。
Latin・Afro Cubanなリズムにのってフルート4本が入り乱れ、フルートの涼しげな音とは裏腹に中身はとっても熱帯系な暑さを感じる一枚です。

さて、娘の反応はいかに…
▲ by cat_rega | 2004-07-12 12:43 | 今週のCD

温暖湿潤アコーディオン by 長坂憲道

a0009618_183624.jpg
先月発売されたばかりのアコデオン奏者長坂憲道セカンドアルバム。
今回の選択はもろ私の趣味のおしつけです。

これまでもアコデオンのCDを聴かせたり、私が娘の前でアコデオン弾いたりしているので、拒否反応はなかろうと最初から思っていましたが、それにしても日曜日の夕食時にこのCDをかけた時の反応には驚きました。

1曲目の"台風の目"の出だしを聴くとニコーっと笑いご機嫌な様子。
しかもイントロ途中に入る"拍手"に反応して曲に合わせて拍手しはじめこれまたご機嫌。
そして、メロディになると体を揺らす娘。

10曲目の"イルカに会いに行こう"では、イントロでは横揺れでのっていたのが、メロディになると縦ノリになったのにはびっくりしました。

ここまでのられると次週以降のCD選びが大変ですわ…
▲ by cat_rega | 2004-07-05 18:37 | 今週のCD

Walkin' In Paris

a0009618_125835.jpg
ここ6,7年ほどはTVドラマや芝居の音楽担当として活躍のヴァイオリニストの中西俊博さん。
私は最近のCD(それこそここ6,7年のもの)は持っていないのですが、FOR LIFEというレーベルで出していた'90-'95年発売のCDは全て持っていますし、よくLiveも聴きにいったものでした。

娘が大きくなったら、中西さんのLiveもしくは"a la carte"に連れていってやりたいと思っています。

このCDはタイトルのとおり、全体にPariらしい雰囲気漂う曲が多く、Tea TImeに最適。

ちなみにこのCDには1曲アコデオンの入った曲があって、その奏者がなんと"Richard Galliano"なのですよ。
▲ by cat_rega | 2004-06-22 12:59 | 今週のCD

Know what I mean?

a0009618_123941.jpg
Jullian "Cannonball" Adderley:as
Bill Evans:pf
Percy Heath:bs
Connie Kay:ds

私の好み:ピアノ(しかもBill Evans)
嫁の好み:サックス

を完全に満たしてくれる一枚。
これを"いい"と感じる娘になってほしいものです。(親の心子知らず)

冒頭のWaltz for Debbyのソロは最高です。
Cannonball Adderleyのサックスは豪快な部分もあれば、mellowに感じる部分もあり、このアルバムは昼に夜に時間を選ばずに聴けます。

先週からこのCDをかけていますが、今週も嫁の希望で延長。
▲ by cat_rega | 2004-06-14 12:40 | 今週のCD

Unforgettable by Natalie Cole

a0009618_121632.jpg
先週のCDの流れから今週はこのCDに自然と手が伸びました。

このところアコデオンのCDばかり聴いていて、手持ちのJazz系CDを聴くのはどれも数年ぶりというものが多く、子供のためにやっている"今週のCD"は私にとっても再発見の場となっています。
▲ by cat_rega | 2004-04-26 12:17 | 今週のCD

After Midnight by Nat King Cole

a0009618_121352.jpg
これまで歌物を聴かせたことがなかったなぁ、と思い選択。

Nat King Coleってなんか"文部省推薦"的なためらいなく子供に薦められる感じがしてます。

前週のCharlie Parkerは聴かせてええんかなぁ… と一瞬考えましたが、ほんと今回はためらいなし。
▲ by cat_rega | 2004-04-21 12:14 | 今週のCD
12次へ >>>


ファン申請

※ メッセージを入力してください